ジョブマッチング

ホーム > ジョブマッチング

Job Matchingとは、現在求人中の方と、求職中の方が互いに大会への参加の機会を利用して、面接や情報交換を行える場です。
NEURO2019では無償でJob Matchingの機会を提供する取り組みを行います。

 

開設日時:2019年7月25日(木)~27日(土)9:00~17:00
会場:展示会場 控室4A

 

求人・求職情報を募集します!

 

求人情報をお持ちで、大会での情報公開、面接等が可能な団体、個人の方は、以下のフォーマットをダウンロードの上、下記までご連絡下さい。

ダウンロード

 

【求職について】

国内、海外の研究機関や企業の職をお探しの方は、掲示希望記事(年齢、学位取得年、習得技術、興味のある分野など)と、掲示はしないが面談を希望した求職者に限って閲覧可能な情報を分けてお知らせください。留学やアカデミアでの職を希望しているのか、企業への就職を探しているのか、あるいは両方なのかも記入して下さい。

大会開催前から大会HPに掲載させて頂きます。
日本神経科学学会事務局 平地宛にメールでお送り下さい。
メールアドレス:office@jnss.org

 

求人情報(新着順)

7月24日(水)

募集ポスト 研究員
専門分野 認知神経科学
研究内容 当チームは、行動実験や脳活動測定実験を通じて、ヒトの認知機能を支える脳の仕組みの解明を目指します。特に、意識的プロセスと無意識的プロセスの協調に焦点を当て、ヒトの学習や高次認知機能の特性について研究を進めます。行動・脳活動測定実験を主に行いつつ、機械学習手法を用いた行動・脳データ解析、バーチャルリアリティシステムを用いた新しい行動実験系の開発も進めます。当チームは2019年9月新設予定です。理研CBSの恵まれた環境で世界に伍する認知神経科学研究を志す方を歓迎します。応募をご検討いただく際、以下のウェブページ( https://www.shibatalab.net/recruit-jpn )を必ずご一読ください。
勤務場所 理化学研究所 和光地区 (〒351-0198埼玉県和光市広沢2-1)
採用時期 2019年9月1日以降、できるだけ早い時期(応相談)
任期 単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から7年を迎えた年度末を上限として再契約可能
待遇 給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。理研共済会(互助組織)に要入会。専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。
応募資格 関連分野で博士号を取得された方、または見込みの方。心理物理実験、プログラミング、fMRIの経験をお持ちの方は歓迎いたしますが、意欲的に新しいことを学びたいという方であれば、この限りではありません。
応募書類 以下のウェブページ( https://www.shibatalab.net/recruit-jpn )をご参照ください。
応募方法 本応募が決まり次第、提出書類をPDFファイルで作成し、電子メールでshibata_lab_recruit[at]ml.riken.jpに送付のこと。
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 理化学研究所 脳神経科学研究センター
人間認知・学習研究チーム(2019年9月新設)
柴田 和久
shibata_lab_recruit[at]ml.riken.jp

 

7月23日(火)

募集ポスト 助教または准教授 1名
専門分野 心理学(精神生理学分野)
研究内容 詳細は連絡先に記載のURLをご参照ください。
勤務場所 京都府京田辺市
採用時期 2020年4月1日
任期 なし
待遇 本学規程による
応募資格
  1. 博士の学位を有すること
  2. 主として実証的な方法を用いた研究を行い、卒業研究の指導に必要な知識や技能があること
  3. 人を対象とした生理反応や神経活動等を扱った研究を行っており、学生に対してそれらの研究の指導ができること
  4. 国際的な研究業績(第一著者として英文誌への論文掲載、国際学会における研究発表、海外の研究機関に所属しての研究活動等)を有すること
  5. 国籍は問わないが、本学の教育および日常業務に支障のない日本語運用能力を有すること
  6. キリスト教主義教育に理解があること
応募書類
  1. 履歴書・業績書(本学指定様式)1部
  2. 主要な査読論文3点以内
  3. 現在までの研究概要
  4. 着任後の教育と研究についての抱負
  5. 応募者に関する所見を求めうる2名の方の氏名、所属、連絡先メールアドレス、応募者との関係を記したもの
※詳細は連絡先に記載のURLをご参照ください。
応募方法 詳細は連絡先に記載のURLをご参照ください。
大会でのジョブマッチング利用 興味がおありの方は、連絡先に記載のURLをご参照ください。
連絡先 詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.doshisha.ac.jp/doshisha/recruit.html

 

7月19日(金)

募集ポスト 博士研究員
専門分野 タンパク質科学・生化学・生物無機化学
研究内容 1)金属イオン動態の破綻に伴う蛋白質ミスフォールディングと神経変性疾患の発症機序
2)生体内における蛋白質の金属イオン獲得機構
のいずれか。詳細についてはhttps://furukawa-lab.orgをご覧ください。
勤務場所 横浜市港北区日吉3-14-1 慶應義塾大学理工学部(最寄駅は東急東横線日吉駅)
採用時期 2019年9月1日以降で相談の上決定
任期 年度毎の雇用契約とし、実績に応じて更新(但し、最長2024年3月末まで)
待遇 経験などに基づき慶應義塾大学の規程により決定。ただし、昇給・賞与・退職手当はありません。
応募資格 博士の学位を取得済あるいは着任時期までに取得見込みであること。蛋白質科学あるいは生化学分野の実験技術や経験を有し、実験・研究に対して熱意のある方を歓迎します。
応募書類
  1. 履歴書
  2. 研究業績リスト(査読付き論文、その他の論文、口頭・ポスター発表など)
  3. これまでの研究概要及び得意とする実験技術(A4で2枚程度)
  4. 志望の動機と将来の希望
  5. 所見を求めうる研究者の氏名・所属・役職・メールアドレス(1名以上)
応募方法 上記の提出書類を1つのPDFファイルにまとめ、下記連絡先にある電子メールアドレスに送付ください。
大会でのジョブマッチング利用 興味がおありの方は、まずは下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 慶應義塾大学理工学部化学科
古川良明(furukawa[at]chem.keio.ac.jp:[at]を@に置き換えてください)

 

募集ポスト ポスドク研究員
専門分野 神経生理学,神経行動学
研究内容 ショウジョウバエをモデルとした脳機能の解明と制御
勤務場所 ケース・ウェスタン・リザーブ大学(米国オハイオ州)
採用時期 2020年4月以降(応相談)
任期 年度ごとの契約で1年ごとの更新あり。
待遇 米国NIHおよびケース・ウェスタン・リザーブ大学の規定に従います。
応募資格 神経科学分野で博士取得,もしくは取得見込みの方。分子遺伝学・生化学実験,光学計測・電気生理学実験,数値解析のいずれかの基本的知識と技術があることが望ましいですが必須ではありません。
応募書類
  1. カバーレター
  2. 履歴書
  3. 推薦者3名の氏名・連絡先
応募方法 上記書類をPDFファイルでe-mailにて送付ください。
大会でのジョブマッチング利用 会期中会場にて直接お話すること可能です。 シンポジウム 1S05a「オフライン状態の神経機構」にも参加致しますのでお気軽にお声おかけください。
連絡先 田渕 理史(Masashi Tabuchi, Ph.D.)
Email: masashi.tabuchi@gmail.com
ラボウェブサイト:http://tabuchilab.org/

 

7月18日(木)

募集ポスト ポスドク
専門分野 神経生理学
研究内容 皮質脊髄路系を中心とした感覚運動神経回路の機能解析
勤務場所 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所
採用時期 応相談
任期 3年-5年(応相談)
待遇 国立研究開発法人 非常勤職員
応募資格 博士号を有するか取得見込みの者。霊長類を対象とした行動実験の経験のある者。MATLABを用いたデータ解析が得意な方。チームワークを行うために充分なコミュニケーションスキルを有する者。関連分野における難問に対して、時間がかかってもチャレンジして問題解決をしてゆく熱意のある者。
応募書類 詳細は問い合わせください。
応募方法 詳細は問い合わせください。
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
神経研究所 モデル動物開発研究部
関 和彦
TEL:042-346-1724
E-mail: seki@ncnp.go.jp

 

募集ポスト 研究員
専門分野 神経生理学、運動学、リハビリテーション科学
研究内容 人工神経接続装置の開発に向けた臨床研究 本研究プロジェクトでは、不治の病であると考えられている脳脊髄損傷患
者の随意運動機能と体性感覚機能を取り戻す革新的な治療法を開発し、脳脊髄損傷によって失った機能である”自分の身体を感じ、自分で動かす”ことを再獲得することを目指しています。詳しくは研究室ホームページをご参照下さい。
http://www.igakuken.or.jp/neuroprosth/index.html
勤務場所 公益財団法人東京都医学総合研究所
〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
採用時期 採用決定後出来るだけ早い時期
任期 採用時~2022年3月31日まで。
(但し、予算が確保できた場合に限り、評価により更新可能。)
待遇 職名:常勤研究員(研究歴等により職務(主席・主任・一般)を決定)。
給与:職務・経験に基づき財団規程により支給。
手当等:超過勤務手当、通勤手当等を財団規程により支給。
賞与:財団規程により支給。
退職金:財団規程により支給。
勤務時間:裁量労働制を適用。
休日:毎週土曜日及び日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)
休暇:年次有給休暇及び夏季休暇等
各種保険:健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法による。
応募資格 以下の条件を満たす方。
(1)運動学、神経生理学、リハビリテーション科学の分野における研究経験を有する方(この分野において大学院博士号取得者(令和元年度取得見込みの方を含む))。もしくはそれと同等以上の研究教育を受けた経験を有する方が望ましい。)
(2)共同研究者および研究参加者と日本語で円滑なコミュニケーションのとれる方。
応募書類
  1. 履歴書
  2. 研究業績一覧
  3. これまでの研究内容の概要と応募動機
応募方法 上記の書類を郵送または電子メールで下記までお送り下さい。
〒156-8506 東京都世田谷区上北沢2-1-6
公益財団法人東京都医学総合研究所 認知症・高次脳機能分野 脳機能再建プロジェクト
嶋田ゆう
電話番号:03-6834-2375  内線:3803
E-mail: Neural-prosthesis(*)igakuken.or.jp
(*)を@に変えてください。
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 公益財団法人東京都医学総合研究所 認知症・高次脳機能分野 脳機能再建プロジェクト
プロジェクトリーダー:西村幸男
主席研究員:田添歳樹
Email: Neural-prosthesis(*)igakuken.or.jp
(*)を@に変えてください。

 

7月16日(火)

募集ポスト 理化学研究所 脳神経科学研究センター システム分子行動学研究チーム・研究員
専門分野 神経科学
研究内容 神経回路遺伝学的手法による前障Claustrumの機能解明。詳細はセンターHPをご覧ください。
https://cbs.riken.jp/jp/careers/20190205_w18154_y_yoshihara_r.html
勤務場所 理化学研究所 和光地区 (〒351-0198埼玉県和光市広沢2-1)
採用時期 応相談
任期
  1. 単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から7年を迎えた年度末を上限として再契約可能。
  2. ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、再契約可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。
  3. 平成25年(2013年)4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が10年を超えることはありません。
待遇 給与は経験・能力・実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。
詳細はセンターHPをご覧ください。
https://cbs.riken.jp/jp/careers/20190205_w18154_y_yoshihara_r.html
応募資格 博士号取得者(取得見込みも含む)。行動学、神経活動イメージング、電気生理学、神経解剖学、分子生物学のいずれかに精通しており、自分の研究テーマに主体性・積極性を持って取り組む情熱のある方を歓迎します。
応募書類
  1. 履歴書
  2. 研究業績一覧
  3. これまでの研究内容の概要と今後の抱負 (A4:3枚以内)
  4. 自己PR (A4:1枚以内)
  5. 推薦者情報:推薦者3名について、氏名、職名、所属機関名と住所、電話番号とE-mailアドレス、および応募者との関係の簡潔な記述(数行程度)。なお、現職の所属長が含まれるのが望ましいですが、困難な場合は含まずとも可(その場合には、理由を添えてください)。
応募方法 提出書類をPDFファイルで作成し、電子メールでyoshihiro.yoshihara[at]riken.jpに送付のこと。
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへお問い合わせ下さい。吉原は以下の3つの講演で座長をしますので、各講演終了後にでも気軽に声をかけてください:1WD10bm1(若手道場口演)、1LS02(ランチョンセミナー)、3SL02(特別講演)。また、本公募に関連した2題のポスター発表がありますのでご参考にしてください:PA-196, PA246。
連絡先 〒351-0198
埼玉県和光市広沢2-1 理化学研究所 脳神経科学研究センター
システム分子行動学研究チーム 吉原良浩
E-mail: yoshihiro.yoshihara[at]riken.jp

 

募集ポスト 研究員
専門分野 薬学、神経科学
研究内容 神経疾患の治療薬開発の研究に関する動物実験、薬理実験。
勤務場所 〒930-0194
富山県富山市杉谷2630
富山大学 和漢医薬学総合研究所 神経機能学分野
採用時期 採用決定後出来るだけ早い時期
任期

採用時~2020年3月31日まで。
(但し、予算が確保できた場合に限り、更新を行う場合がある。)

待遇 国立大学法人富山大学職員就業規則等に基づく。
応募資格
  1. 博士の学位を有する方。
  2. 薬学、医学、理学、農学などの理系のバックグラウンドを持っている方。特に、動物の取り扱いに慣れている方が望ましい。
応募書類
  1. 履歴書(様式自由)
  2. 業績一覧(論文、学会、研究費)
応募方法 封筒の表に「神経機能学分野 研究員応募書類在中」と朱書し、上記書類を以下の送付先に提出してください。
〒930-0194
富山県富山市杉谷2630
富山大学 和漢医薬学総合研究所 神経機能学分野
東田 千尋、楊 熙蒙 宛て
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 富山大学 和漢医薬学総合研究所 神経機能学分野
教授 東田 千尋
電話:076-434-7646
E-mail:chihiro@inm.u-toyama.ac.jp
特命助教 楊 熙蒙
電話:076-434-7615
E-mail:ximeng@inm.u-toyama.ac.jp

 

7月11日(木)

募集ポスト ポスドク研究員
専門分野 ヒト意思決定、リアルタイム ニューロイメージング、計算論的神経科学
研究内容 リアルタイムでfMRIデータを用いたニューロイメージング、計算論的モデル、機械学習の組み合わせ、メタ認知の計算論的役割の解明
勤務場所 〒619-0288
京都府相楽郡精華町光台2−2−2
株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所
脳情報研究所 行動変容研究室
採用時期 2019年11月以降のできるだけ早い時期(応相談)
任期

単年度契約、評価により更新可能

待遇 給与:月額。規程に基づき経験・能力・実績による
待遇:通勤手当、住宅手当、各種社会保険の適用あり
有給休暇(入社日より規程日数を付与)、慶弔特別休暇
勤務時間 : 1日 7時間30分  標準労働時間 9:00〜17:30
フレックスタイム制、コアタイムあり
完全週休二日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念休暇
応募資格
  • 博士号取得者(取得見込を含む)
  • 上記課題に高い意欲と熱意で取り組んでいただける方
  • 数理科学・神経科学・心理学・工学のいずれかの研究経験のある方、特に心理物理学的手法、脳イメージング、計算論的神経科学、精神医学のいづれかの研究経験のある方、またプログラムのコーディングスキル(Python, Matlab等)のある方を歓迎します
応募書類
  1. 履歴書
  2. 研究業績リスト
  3. 主要論文数報の別刷り
  4. これまでの研究内容の概要、研究の興味と提案、研究業績以外のスキルなどを記した文書(A4原稿1〜2枚程度)
  5. 研究者2名からの推薦状
応募方法 郵送または電子メール
〒619-0288
京都府相楽郡精華町光台2−2−2
株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所
脳情報研究所 行動変容研究室 研究員募集係
Email: decnef-info@atr.jp
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所
脳情報研究所 行動変容研究室
主任研究員 Aurelio Cortese
cortese_a@atr.jp

 

7月9日(火)

募集ポスト Postdoctoral Position in the Igarashi lab at UC Irvine
専門分野 システム神経科学
研究内容 「連合学習を可能とする回路メカニズム」と、「記憶回路がアルツハイマー病においてどう失調するのか」の解明
勤務場所 University of California, Irvine, USA
採用時期 応相談。留学にはビザ申請などの手続きもあり、数ヶ月の準備期間がかかることに留意してください。
任期

一年ごとの契約更改ですが、数年在籍して主要な論文を発表する意欲のある方を希望します。

待遇 カリフォルニア大学のポスドク給与規定による。博士号取得直後の例は、$4,230/月+保険、年金等。
応募資格
  • 神経科学分野で博士取得、もしくは取得見込みの方。
  • In vivo電気生理学、イメージング、行動学の技術・実績を持つ方。もしくは、アルツハイマー病等での免疫組織化学の経験がありシステム脳科学を習得したい方(その場合は懇切な指導を行います)。
応募書類
  1. これまでの研究、今後の研究の目標と将来の研究者としての目標を記したカバーレター(A4 1-2枚)
  2. CV
  3. コンタクト可能な推薦者2-3名の名前と連絡先
応募方法 上記書類を一つのPDFファイルにしてkei.igarashi[at]uci.eduまでお送り下さい。候補者には学会中に面接を行い、その後アーバインでの二次面接でプレゼンを行って頂きます。アーバインまでの旅費は支給します。
大会でのジョブマッチング利用 興味がおありの方は、一次面接を学会中に設定しますので、下記メールアドレスへお問い合わせ下さい。また、五十嵐は以下の3つのシンポジウムに参加予定ですので、気軽に声をかけて下さい。 2S01m 大会長企画 シンポジウム 脳科学に求められるブレークスルー / 2S04a アルツハイマー病における脳回路失調:将来への臨床応用へ向けて / ランチョン大討論会「次の20年にどうやって脳科学にブレークスルーを生むか?」
連絡先 五十嵐 啓 (Kei Igarashi, Ph.D.)
kei.igarashi[at]uci.edu
Assistant Professor
Department of Anatomy and Neurobiology
University of California, Irvine
ラボウェブサイト: www.igarashilab.org

 

7月1日(月)

募集ポスト 研究員
専門分野 神経科学、ゲノム科学
研究内容 当講座では、脳神経系のエピゲノムや体細胞変異解析などを通して、統合失調症や気分障害の病因・病態解明を進めています。今回、AMED革新脳「脳ゲノム情報解析による精神疾患関連神経回路の同定と機能解明」において、以下の研究テーマにご参加頂ける研究員を募集します。
(1)精神疾患動物モデルを用いた行動解析
(2)免疫組織化学や透明化技術などを用いた脳神経回路解析
(3)精神疾患患者試料および動物モデルを用いたゲノム・エピゲノム解析
勤務場所 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1熊本大学本荘北キャンパス
採用時期 応相談
任期 年度ごとの契約で1年ごとの更新あり。
待遇 大学規定に準じます。
応募資格 理系大学の博士号取得者(見込み可)。分子生物学・動物実験の基本的知識と技術を有すること。
応募書類 (1)履歴書(書式自由、写真貼付、emailを明記のこと)
(2)これまでの業務経験・業績および自己PR
(3)推薦者1-2名の氏名・連絡先
郵送またはe-mailにて送付ください。
郵送書類は返却せず、選考終了後に速やかに廃棄します。
応募方法 郵送またはメール。選考方法等の詳細はJRECINのページ(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D119060406&ln_jor=0)をご覧ください。
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 〒860-8556
熊本県熊本市中央区本荘 1-1-1 基礎医学研究棟
熊本大学大学院生命科学研究部分子脳科学講座
岩本 和也
Mail:iwamotok@kumamoto-u.ac.jp

 

募集ポスト 国立精神・神経医療研究センター神経薬理研究部ポスドク
専門分野 神経科学
研究内容 脳神経系の発達や組織修復に関する研究
勤務場所 東京都小平市
採用時期 令和2年4月1日以降(予定・応相談)
任期 令和3年3月31日まで(勤務態度により更新あり・最大5年)
待遇 国立研究開発法人 非常勤職員
応募資格 博士号を有するか取得見込みであること
応募書類 履歴書・業績目録・推薦状・これまでの研究まとめと抱負
応募方法 詳細は学会HPをご確認ください
https://www.jnss.org/190610-01/
大会でのジョブマッチング利用 日本神経科大会に参加しますので、会場にて直接お話することも可能です。興味がおありの方は、下記メールアドレスへ気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
神経研究所 神経薬理研究部 
村松 里衣子 
TEL:042-346-1725  
E-mail: muramatsu@ncnp.go.jp

6月17日(月)

Offering Post Junior Postdoctoral position
Our Research The study of the functional and structural plasticity underlying memory and disease
Place of work Center for Synaptic Neuroscience and Technology (NSYN) of the Italian Institute of Technology (IIT), at IRCCS San Martino Hospital (Genoa, Italy)
Number of position 1
Starting date Fall 2019
Job type
Employment status
Qualifications The candidate will be holding a relevant PhD, be highly motivated, collaborative, and able to work independently. He/she will have excellent written and verbal communication skills in English. Previous experience in patch-clamp electrophysiology in brain slices and data analysis, stereotactic surgery, immunohistochemistry, confocal microscopy and image analysis will be appreciated. Training for the missing required technical skills will be available.
Compensation
How to apply Please, send a motivation letter (including major scientific and technical expertise, achievements, professional goals in the short- and mid-/long-term, and motivations for the interest in the specific call), a CV (including publications) and names of two referees to Dr. Giorgio Grasselli (giorgio.grasselli@iit.it) and Prof. Fabio Benfenati (fabio.benfenati@iit.it) explicitly referring to the “FunStructure” project and where this announcement was read. Applications will be
Job Matching at the NEURO2019 It will be available for an interview during the meeting. Please contact me at the email address below.
Contact Dr. Giorgio Grasselli (giorgio.grasselli@iit.it) and Prof. Fabio Benfenati (fabio.benfenati@iit.it)


PAGE TOP